【ヒゲ脱毛の値段と期間が分かったで】脱毛ゴールに合わせて予算組と期間を計画しようや

ユウキ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ひげ脱毛って、なんかお金も期間もめっちゃかかりそうやわぁ。
そう思てる人、結構おるんちゃうか?

俺も、脱毛始める前は、お金も期間も皆目見当つかんかったからその気持ちわかるで。

で、問題なんは次のことや。

やみくもに脱毛始めたら、ぼったぐられても気づかんし、脱毛の進み具合にイライラしたりするってことやねん。

ある程度、お金と期間がどれくらいかかるか目安、知っときたいやろ。

ユウキ
ユウキ

俺は、リゼで5回、湘南で3回脱毛して、これからもツルツルに向けて脱毛中や。
実際、脱毛始めたら大体の目安がわかってきたわ。

この記事には

  • 自分が希望する脱毛はどのくらいお金がかかるか
  • 自分が希望する脱毛はどのくらいの期間がかかるか

が書いてんで。

自分の思てる脱毛の、お金と期間の目安が分かるようになるで。
これが分かれば、クリニック選びの一つの基準になるで。

答えから知りたい人は取り合えず、
一目でわかるゴールまでの値段と期間の一覧表
から見たらええで。

この記事には下記の内容でまとめてるからな。

  1. 青ひげ?手間解消?ツルツル?脱毛してどうなりたいん?まずはゴールを決めよう
  2. 一目でわかるゴールまでの値段と期間の一覧表
  3. 脱毛部位とゴールから見た値段の目安
  4. 脱毛効果と脱毛間隔の関係ついて
  5. ゴールから見る完了期間の目安
  6. 柔軟に考えよう!ゴール別、脱毛間隔プラン
  7. 脱毛の目的Q&A

青ひげ?手間解消?ツルツル?脱毛してどうなりたいん?まずはゴールを決めよう

そもそも、脱毛って言うてもみんながみんなツルツルを目指さんでもいいねん。
それに、とりあえず「青ひげだけ」を解消するっていう方法も選べる。
青ひげに対してコンプレックスがある人ほど、ツルツルっていう選択肢しか見えへんようになりやすい。

まずは、どのくらいの結果をゴールにするか、考えといたほうがええな。
順番に行くわな。

  1. 青ひげの解消を目指す
  2. ひげ剃りの手間を解消する
  3. ツルツルになりたい

青ひげの解消を目指す

青ヒゲの解消を目指すんやったら5回くらいのコースで期待できるで。
コンプレックスを感じている人ほど、まずは「青ひげ解消」だけを考えて脱毛するとええと思う。

脱毛1回目61日経過、髭剃り後の青ひげ感と、脱毛5回目55日経過髭剃り後の青ひげ感、比べた写真があるで。

Q
青ひげ感の比較。
見たくない人は「+」を押したらあかんで。

ひげ剃りの手間を解消する

10回前後でかなり髭剃りの手間は無くなる。

俺の実体験でも7回目、8回目くらいからだいぶん楽になったわ。
一部、太いひげも残ってるんやけど、生えてくるスピードも遅くなったし、生えてくるひげもほとんど濃い産毛って感じやわ。

2、3週間ほったらかしたら汚くなるけど、明らかに髭剃りの回数は減ってる。

ヒゲが綺麗に剃り切れず、剃った直後にジョリジョリしているっていうことは無くなった。

湘南の看護師目線では、俺の場合、運よく効果が出てる方らしい。

個人差も考えると平均的には10回くらいを目安に、ひげ剃りが楽になるって考えていいと思う

7回目38日経過後23日剃毛放置の状態の写真があるわ。
1本1本の伸びてるから汚いけど、ひげの密集具合、細さを見ると髭剃りがラクになってるん分かると思うわ。

Q
7回終わった後のヒゲの状態。
見たくない人は「+」を押したらあかんで。


ツルツルになりたい

いろいろ調べたけど、ツルツルになるんなら20回くらい見たほうがいいと思う。

調べたところ、どこのクリニックも〇回「以上」って書いてることが多い。
脱毛効果に個人差があるから断定的な説明ができず多少曖昧な表現になっても仕方がないんやろな。

で、脱毛を受ける俺が出したんは、20回くらいを目安にするのが妥当って結論や。
今、通ってる湘南の看護師2人からも18回以上がツルツルを目指せる回数って聞いている。

参考になりそうな記事のリンクも貼っとくわ。

ここまでの内容サクッとまとめるで

  • 青ひげ解消を目指すー5回
  • 髭剃りの手間を解消するー10回
  • ツルツルになりたいー20回

ひげが濃くてコンプレックスが強い人は、一旦「青ひげ解消」をゴールにしたらいいで。
コンプレックスもグッと無くなると思うわ。
ツルツルになるんはその後でも目指せるからな。

ユウキ
ユウキ

余談やけど、間違ってもカウンセラーに予算のことは言わんほうがいい。
予算を言ってしまったら、予算一杯いろいろ提案してくる。

俺もうっかり予算言ってしまったことがあって、そん時はハンドラフェイシャルとかも勧められたわ。

始めての契約で脱毛を完結させる必要もない。
今回の脱毛でどこまで目指すかしっかり決めとかなあかんで。

一目でわかるゴールまでの値段と期間の一覧表

早速やけど、目安にしやすいように一覧表作ったで。

一覧表に記載の脱毛範囲
  • 3部位は鼻下、あご、あご下
  • 5部位は鼻下、あご、あご下、ほほ、もみあげ
  • 6部位は鼻下、あご、あご下、ほほ、もみあげ、首

▶右にスクロールするで

3部位5部位6部位
青ひげ解消
(5回)
3万円
半年~1年
6万円
半年~1年
7.5万円
半年~1年
ラクになる
(10回)
6万円
1年半~2年半
12万円
1年半~2年半
15万円
1年半~2年半
ツルツル
(20回)
12万円
3年~4年
24万円
3年~4年
30万円
3年~4年
▶右にスクロールするで

脱毛の料金って、クリニックによって全然違うから施術単価が数万円単位で変わる。
相場感はつかみにくいんやけど、この一覧表なら「予算や計画を立てる」ための参考になると思う。

ユウキ
ユウキ

ちなみに俺は6部位をツルツルにしようと思って30万の貯金をしたで。


自分のゴールから考えて、予算とか期間とかの目安にしてや。

脱毛部位とゴールから見た値段の目安

ここでは各部位と目的に対する目安を出してみた。
最低価格と最高価格にとんでもなく開きがあるのが分かると思う。
これは、一部のクリニックが激安に、一部のクリニックが激高に設定しているからやねん。
単純に良い悪いってもんじゃない事だけ分かっといたら気にしなくてもいい。

3部位

  • 青ひげ解消=30,000円
    (最低価格13,000円~最高価格90,000円)
  • ひげ剃り手間解消=60,000円
    (最低価格28,000円~最高価格190,000円)
  • ツルツル=120,000円
    (最低価格60,000円~最高価格380,000円)

5部位

  • 青ひげ解消=60,000円
    (最低価格30,000円~最高価格140,000円)
  • ひげ剃り手間解消=120,000円
    (最低価格60,000円~最高価格230,000円)
  • ツルツル=240,000円
    (最低価格120,000円~最高価格460,000円)

6部位

  • 青ひげ解消=75,000円
    (最低価格50,000円~最高価格190,000円)
  • ひげ剃り手間解消=150,000円
    (最低価格110,000円~最高価格340,000円)
  • ツルツル=30000円
    (最低価格220,000円~最高価格780,000円)

脱毛効果と脱毛間隔の関係ついて

次は、脱毛の間隔について見たいと思う。
脱毛効果と関係するからポイントやで。

  1. 1か月=肌がダメージから回復する
  2. 2か月=毛周期的に成長期の毛が増える
  3. 3か月=成長期の毛がそろう
  4. 3か月以降=成長期の毛の量が一定になる

1か月=肌がダメージから回復する

医療脱毛は最短1か月開けるように説明しているところが多い。

高須クリニック大阪院の先生からは

施術ダメージから肌が回復するまで1か月かかる。1か月以内で施術をするとトラブルが心配。
毛周期を考えるともう少し開けたほうが良いが、間隔をあけたからといってそこまで効果に大きな差が出るわけでもない。

と、教えてもらったで。

最短で目的達成したいなら、根詰めて1か月おきに脱毛するのも一つの手やわ。

ただ肌のダメージが心配やから、クリニックの先生の指示に従いながら、スキンケアの他、皮膚科で診察を受ける方がいいやろな。

2か月=毛周期的に成長期の毛が増える

脱毛に通い始めたら大抵2か月後に予約を取るように言われることが多いわ。

俺はリゼと湘南と脱毛を受けているし、いつも違う看護師さんに施術してもらってる。
違う看護師さんから同じことを言われるんやから、効果を考えた間隔として信頼できる話やろな。

3か月=成長期の毛がそろう

体感としては3か月過ぎたころから、ヒゲが生えそろってくる感じやわ。

できる限りちょっとでも1回の効果を上げたかったら3か月開けたほうがいいやろな。

3か月以降=成長期の毛の量が一定になる

脱毛間隔は明ければ開けるほど効果が上がるってもんでもない。

成長期⇒退行期⇒休止期・・・っていうサイクルで回ってて、成長期に入った毛もそのうち退行期になるからな。
間隔が空けばあくほど、成長期のヒゲが増えて効果が上がるってもんじゃない。
あ、空けばあくほど効果が下がるって言ってるんじゃないから勘違いせんといてな。

一旦、まとめとくな

  • 1か月で施術のダメージが回復するから、次の脱毛ができる
    最速で目的達成するなら選択肢としてあり
  • 2~3か月で成長期の毛が増える
    1回の効果が高まる間隔
  • 3か月以上開けても成長期の毛が増えるわけではない
    効果の期待値が一定になる

これが、脱毛効果と施術間隔の関係やな。

ゴールから見る完了期間の目安

脱毛効果と間隔の関係を押さえたところで目的に応じた期間の目安を見ていくわな。
最短1か月、間隔をあけて3か月で考えていくで。

  1. 青ひげ解消を目的にした完了期間
  2. ひげ剃りの手間解消を目的にした完了期間
  3. ツルツルを目的にした完了期間

青ひげ解消を目的にした完了期間

半年から1年ちょっと

青ひげ解消を目的にすると施術回数が5回になる。
となると目安としては、半年から1年ちょっとくらいやな。

俺は初めての脱毛がメンズリゼ大阪梅田院やった。
最初の5回は2か月半から3か月開けてたから1年ちょっとかけたな。

効果上げるために脱毛前からの保湿ケアも大事やで。
【リゼの医療スタッフ直伝】初めての脱毛を成功させた内緒の保湿ケア

ひげ剃りの手間解消を目的にした完了期間

1年半から2年半くらい

ひげ剃りの手間を解消するなら1年半から2年半くらい見といたほうがいい。
10回くらい脱毛したらひげ剃りの手間もほぼなくなるからな。

俺の場合は運よく順調に脱毛が進んでる。
8回終わったところやけど2週間くらいほったらかしでイケてるわ。

ツルツルを目的にした完了期間

3年から4年

回数が多くなればなるほど、自分の予定とクリニックの空きが合わなかったり、急なキャンセルとかで予定通りに進まへんことが増える。

毎月1回通うと1年8か月
2か月に1回通うと3年4か月
3か月に1回通うと5年

こう考えると3年から4年かかるって腹積もりしといたほうがええ。

柔軟に考えよう!ゴール別、脱毛間隔プラン

脱毛に通うペースっていうのは毎回同じペースじゃないとアカンってことはないねん。
だから、柔軟に考えていいんや。

ここでは、いろんなケースを考えて脱毛間隔を提案するで。

  1. 速攻青ひげ解消プラン
  2. ひげ剃り手間解消プラン
  3. コスパ優先ツルツルプラン
  4. 目的達成優先ツルツルプラン

速攻青ひげ解消プラン

半年後に青ひげを解消するプランや。

ユウキ
ユウキ

半年後の重役面接に合わせたり、子どもの入学、卒業に合わせて脱毛を進めるとか、青ひげのコンプレックスを即座に解消したい人向けや。

このプランは1か月おきに脱毛をしていく。
重要なのは、予約の空き枠が自分のスケジュールと一致することや。
何なら予約を取って仕事を休むくらいの気合がいるかもしれん。

ちなみに、湘南AGAクリニック大阪院は2か月先の休日でもなかなか予約が取れんことがあるからこのプランには向いてない。平日でも1か月先は埋まってるわ。
メンズリゼ大阪梅田院の場合はすごく取りやすかった。
休日でも1週間前に予約が取れたで。

このプランを選ぶなら、保水、UV対策の徹底と皮膚科の定期通院は考えといたほうがいいな。
【リゼの医療スタッフ直伝】初めての脱毛を成功させた内緒の保湿ケア

ひげ剃り手間解消プラン

このプランは最初の5回は根詰めて通う、その後の5回は2~3か月に1回ペースで通うプランや

脱毛すると2週間から4週間くらいで一通り抜けるねん。
その後はしばらくツルツルや。
だから最初の5回は根詰めて通う。
その間ほぼツルツルの状態が続くわけや。

5回も通ったらかなり髭剃りの手間が減り始めてくる。
残りの5回でゆっくり脱毛を楽しんだらええ。
手間の解消、これを優先するならこの方法がベストや!

コスパ優先ツルツルプラン

このプランは限りなく1回の脱毛効果を上げてコスパを下げるプランや。
つまり、脱毛間隔を毎回3か月開けるんや。

脱毛間隔の面から見て1回1回の脱毛効果をあげられるっていうのがポイントや。

しかしデメリットもある。
20回の脱毛をそれぞれ3か月開けると60か月、5年や。

40歳から始めたら45歳になっとる・・・。
脱毛期間が長くなればなるほど、クリニックの倒産リスクにさらされる可能性は高くなるなるわな。

残念ながらクリニックが倒産したらお金は返ってこうへん。
倒産時の対応策がないっていう記事も参考にしてや。
クリニック倒産時の正解を考えてみた!

目的達成優先ツルツルプラン

このプランは最速でツルツルを目指すプランや。
1年8か月くらいでツルツルになる。

やることは単純、20回の脱毛全てを1か月に1回ペースで通うんや。
もはやプランというよりパワー技や。

でもその分、肌の負担も大きくなる。
徹底的にスキンケアして夏も日焼けせんように細心の注意を払う必要もある。
ひょっとしたら根詰めすぎで1回1回の効果が引き出せず追加施術の契約も必要になるかもしれん。

肌の負担、コスト面等、デメリットはあるけれど、引き換えに最速でツルツルを目指す人にはもってこいのプランや。

脱毛の目的Q&A

最後によくある質問にQ&A方式で答えてるで!気になる質問があったら「+」をタップしてな。

Q
すぐに脱毛を始めてツルツルにしたいけど今、30万とかあれへん。どうしたらいい?

8万円前後あれば5回コースを受けられるクリニックは多いです。
まずは、5回コースから始めて、次の脱毛費用を貯めながら脱毛するといいでしょう。
無金利でも借金をして脱毛を始めると満足度は下がります。

Q
夏の脱毛はどう考えたらいい?

スキンケアをしながら日焼けしないよう対策をして脱毛する必要があります。
日焼するとその分効果も落ちると言われているので、速攻で目的達成をしたいわけでなければ、夏シーズンは休憩してもいいでしょう。

Q
特定の日に綺麗にしておたいんやけど?

特定の日に合わせて1か月前に脱毛しておくといいでしょう。
脱毛後、1か月前後が抜け切った後で最も綺麗な時期だからです。

まとめ:ゴールから見た予算を期間を知って脱毛を始めよう

もう一度、目安になる表を出しとくで。

▶右にスクロールするで。

3部位5部位6部位
青ひげ解消
(5回)
3万円
半年~1年
6万円
半年~1年
7.5万円
半年~1年
ラクになる
(10回)
6万円
1年半~2年半
12万円
1年半~2年半
15万円
1年半~2年半
ツルツル
(20回)
12万円
3年~4年
24万円
3年~4年
30万円
3年~4年
▶右にスクロールするで

自分が今からどれくらいの脱毛を目指してるか?これをはっきりさせたら、予算と期間が分かるやろ。
脱毛の価格はホンマにピンキリあるから、あくまで参考程度になるけど少しは解像度上がるはず。

クリニック選びの基準の一つになれば嬉しいで!

ABOUT ME
ユウキ
ユウキ
会社員/ひげ脱毛
この記事を書いた人
ユウキ|40代でヒゲ脱毛に挑戦中

「髭剃りが面倒…」そんな思いから脱毛スタート。
メンズリゼで5回完了後、湘南美容で6回コースを契約中。
これまで梅田中心に18院を調査・8院でカウンセリングを経験してきました。

Yahoo!知恵袋でも40件以上の脱毛相談に回答し、ベストアンサー率は80%超。
40代の消費者目線で、丁寧なアドバイスを心がけています。

ブログでは、複数院からクリニックを選んで脱毛を始めた実体験をもとに、 リアルな情報を発信中。
X(旧Twitter)では、ほぼ毎日ヒゲの写真も投稿しています

▶詳しいプロフィールはこちら
記事URLをコピーしました