効果に不満、痛みの恐怖、首がもじゃもじゃ!そんなあなたにウィンクリニック

- 脱毛効果にイマイチ満足していない
- ヤグ×熱破壊式でしたいけど、できれば痛くないほうがいい
- ヒゲが首までもっさりしてるんだよね
こんな悩みを持っている人はいませんか?
3つの悩みを解決してくれるのはウィンクリニックです。
- 初めての脱毛で13院を比較、実際5院のカウンセリングを受けた
- メンズリゼでひげ脱毛を経験しクリニックの目利きができるようになった
- 今回絞った7院をリサーチし5院でカウンセリング
私自身は
- ジェントルヤグプロで満足している
- 痛みは感じるけど何とか許容範囲
- 首までひげは生えていない
ので今回はウィンクリニックを選んでいません。
でも、効果、痛み、首の毛に悩んでいる人にはウィンクリニックがピッタリだと思ったので紹介します。
楽しく脱毛したいと思い現場で収集したリアルな情報源をもとに見つけてきたウィンクリニックの魅力をお届けします。
梅田で唯一プロプラスでの施術が確約されたウィンクリニックについて。
- ウィンクリニックってどんなところ
- ウィンクリニックの9つの良い点
- ウィンクリニックの4つの悪い点
- ウィンクリニックがオススメな人
- ウィンクリ二ックがオススメできない人
- 申込方法
- 隠れキャンペーンの終了時期について
ウィンクリニックなら効果の不満、痛みへの恐怖、首のもじゃもじゃを解決します。
ウィンクリニックってこんなクリニック

始めにウィンクリニックについて簡単にご紹介します。
ウィンクリニックの料金体系
1回:49,000円
3回:97,000円
5回:75,000円
8回:168,000円
10回:198,000円
※麻酔は1部位別途1,100円有料
1回:39,000円
3回:87,000円
5回:60,000円
8回:158,000円
10回:188,000円
※麻酔は1部位別途1,100円有料
5回:195,000円
8回:315,000円
10回:390,000円
5回:215,000円
8回:344,000円
10回:430,000円
5回:135,000円
5回:195,000円


ウィンクリ式全身脱毛は、半そで半ズボンの時に見える部位を脱毛するメニューですね。
全ての施術がジェントルマックスプロプラスで受けられる
ウィンクリニックはジェントルマックスプロプラスしか導入していません。
毎回、どの部位も確実にジェントルマックスプロプラスで施術を受けられます。
- 厚生労働省承認
- シネロンキャンデラ社製の最上位モデル:国内で高い評価あり
- 照射方式:熱破壊式のみ
- レーザー:アレキサンドライトとヤグ
- スポットサイズ:26mm
- 冷風機付き:麻酔無料なのに誰も麻酔を使わないくらい痛みを軽減
- 産毛、剛毛に効果あり
- あらゆる肌色、肌質に対応
- 必ずプロプラスで施術
- 熱破壊式のみので照射
- 冷風機で痛くない
この3点は他のクリニックのジェントルマックスプロプラスにはない強みです。
麻酔無料【ヒゲ脱毛は有料】
全身やVIOの麻酔は無料です。
ただし、髭脱毛は1部位1,100円かかります。
プラン+麻酔代以外追加料金は無料
ウィンクリニックの無料サービスは下記の通り
- カウンセリング料金
- 予約キャンセル料(規定あり)
- 初診料・再診料
- 肌トラブル診察料
- 治療薬
- シェービング代
ウィンクリニックの9つの良い点

私は2回目のクリニック選びで7院選択し5院でカウンセリングを受けてきました。
もちろんウィンクリニックでもカウンセリングを受けます。
そこで感じたウィンクリニックの良かった点をまとめました。
ジェントルマックスプロプラス限定
梅田でジェントルマックスプロプラスを導入しているクリニックは2院だけです。
- ウィンクリニック
- 大美会
2つの院で『必ず』プロプラスで施術を受けられるのはウィンクリニックだけです。
効果が見込めて大人気。
毎回希少性の高い脱毛機で脱毛してもらえるのだから凄い価値です。
冷風機付きだから痛くない
ひげ脱毛にはやっぱりヤグ×熱破壊式が効果が見込みやすい。
しかし、その反面痛みが強いという欠点もあります。
カウンセリングで聞いたところウィンのプロプラスは冷風機付きで痛みが緩和されるようです。

実際どれくらい痛みが無くなるんですか?

全身やVIOは麻酔が無料で受けられますが、実際使う方はごくまれです。
痛みがないから麻酔が必要ありません。
最新モデルのジェントルマックスプロプラスを確実に相場内の価格で受けられる。
ウィンクリニックは麻酔代を入れると相場よりかなり高めの金額です。
ひげ全部位(鼻下、あご、あご下、ほほ、首)5回プランで考えてみます。
プラン料金 | 75,000円 |
麻酔料金 | 27,500円 1部位1,100円×5部位×5回 |
合計 | 102,500円 |
施術単価 | 20,500円 |
ジェントルマックスプロプラスを導入しているので、1回の施術20,500円は納得できますがそれでも相場から見ると高額です。
しかし、冷風機付きで痛みがありません。
麻酔抜きで施術単価を計算すると下記の様になります。
プラン料金 | 75,000円 |
施術単価 | 15,000円 |
施術単価15,000円であれば相場前後の価格帯です。
痛みの弱いジェントルマックスプロプラスでの脱毛を相場前後の価格で受けられるのはウィンクリニックしかありません。
麻酔は看護師が塗るので手間いらず
これもカウンセリングで教えてもらいました。
麻酔を塗るって簡単ですが、ちょっと手間。
看護師さんが塗ってくれるのはとても楽です。
打ち漏れリスクは基本的に無い
打ち漏れ再照射が無料なのか気になる人もいるのではないでしょうか?
公式HPに打ち漏れ再照射について記載がなかったのでこちらも確認してきました。
するとカウンセラーからはこんな回答がありました。

全身やVIOに比べヒゲは範囲が狭いので、基本的に打ち漏らすことはありません。
一部しぶとい毛などで照射ムラになることはありますので気になった際は相談してください。
状況に応じて再照射します。
再照射が無料か有料かの以前に、その心配が無いのはとても安心できます。
首も照射範囲に入る
ひげ脱毛を希望する際、首が範囲に入るのか入らないのかを基準に考える人もいるんじゃないでしょうか?
ウィンクリニックではひげ脱毛の範囲に首が入っています。
梅田にあるクリニックで首の脱毛に関して表を作ってみました。
高須クリニック | 首なし |
よつば会クリニック | 首なし |
ゴリラクリニック | 6回コースで首を含めると12,000円UP ※施術単価2,000円UP |
レジーナクリニック | 5回コースで首を含めると13,200円UP ※施術単価2,640円UP |
湘南クリニック | 6回コースで首を含めると29,280円UP ※施術単価4,880円UP |
首という部位は、脱毛範囲に含めていないクリニックもあるし、脱毛範囲に含めると一気に料金が上がる部位です。
首までヒゲが生えている人にとっては、プランの照射範囲に首が含まれているのは嬉しいですね。
隠れキャンペーンがある
公式HPを見るとひげ脱毛10回プラン198,000円があります。
この価格は5回プランのキャンペーン価格75,000円と比べると非常に割高な料金です。
しかし、私がカウンセリングを受けた時は、公式HPに載っていない10回プラン150,000円の隠れたキャンペーンがありました。
ひょっとすると、他部位のセットにも隠れたキャンペーンがあるかもしれません。
勧誘が全くない
ウィンクリニックのカウンセラーは全く勧誘をしてきませんでした。
丁寧に説明していただいた後、家で考える旨を伝えるとすぐに承諾してくれました。
梅田に2院あるのでどこからでも通える
ウィンクリニックは梅田に2院あります。
1つは大阪院
1つは西梅田院
梅田は各線通いやすい好立地ですが、利用駅によっては10~18分くらい歩くクリニックもあります。
しかしウィンクリニックは梅田に2院あるため、どの駅からも10分もかかりません。
大阪梅田院 | 西梅田院 |
谷町線:梅田駅4分 | 四つ橋線:西梅田駅2分 |
御堂筋線:梅田駅6分 | JR:北新地駅3分 |
阪神線:梅田駅7分 | 阪神線:梅田駅3分 |
阪急線:大阪梅田駅9分 | JR:大阪駅4分 |
京阪線:渡辺橋駅10分 |
ウィンクリニックの4つの悪い点

この章ではウィンクリニックのカウンセリングを受けて残念に感じたポイントをお話しします。
ひげ脱毛では麻酔が有料=しかも相場より高い
ウィンクリニックでひげ脱毛を受ける際は麻酔代が有料です。
しかも相場より高いです。
これは大きなデメリットになります。
ただ、冷風機付きで麻酔が不要なプロプラスなら、麻酔代が高いというデメリットを帳消しにしてくれます。
予約キャンセルは有料
ウィンクリニックでは予約キャンセルが2日前の20時まで無料ですが、それ以降は1回分消化扱いとなります。
しかし、キャンセル料が完全に無料になるとさらに大きなデメリットがあります。
- 時間にルーズな客が増える
=自分の施術が時間通り始まらない。 - 施術未消化により新規客を受け入れられず資金繰りが悪化
=クリニックの倒産。
予約キャンセルで1回分消化が許容範囲とは言いにくいです。
それでも時間通り施術が始まらないことや倒産して脱毛が続けられないことを考えると、顧客にもクリニックにも良いことだと思います。
1回目は麻酔が利用できない
ウィンクリニックでは1回目の施術で麻酔を使ってもらえません。
これは有料であっても無料であっても同じことです。
理由は照射反応を見るためだそうです。
肌に赤みが出た場合
- 照射によるものなのか
- 麻酔によるものなのか
を医師が判断して適切な処置を行う必要があるからです。

健康面への配慮なので、逆に安心ですね。
カウンセリングルームの会話が漏れる
ウィンクリニック西梅田院ではカウンセリングを個室でしてもらえました。
しかし、薄い壁一枚で仕切られたカウンセリングルームだったので、隣の女性の声が丸聞こえでした。
自分とカウンセラーの会話が成り立たないほどではありませんが、隣の人に聞かれていると思って適度な音量でカウンセリングを受けたほうがいいでしょう。
ウィンクリニックがおすすめな人

これまで、ウィンクリニックの9つの良い点、4つの悪い点をお話ししてきました。
4つの悪い点がクリニック選びで致命的と感じない人にはクリニック選びの有力候補になると思います。
この章では、ウィンクリニックがオススメな人についてお話ししたいと思います。
今通っているクリニックで効果に不満がある人
ウィンクリニックは、現在通っているクリニックでイマイチ効果に満足できていない人にとっておきのクリニックです。

ウィンクリニックの一番の魅力は何といってもジェントルマックスプロプラス。
ヤグ×熱破壊式×キャンデラ社製で最新モデルの脱毛機であれば、より高い効果を期待して乗り換える価値が高いです。
ちなみにウィンクリニックにはのりかえ得で10%オフになりますが、
- ひげ全体脱毛5回75,000円
- ひげ全体脱毛10回150,000円
(隠れキャンペーン)
など適用されない(適用されないけどそれでもお得!)のでご注意ください。
ヤグ×熱破壊式で脱毛したいけど痛いのは嫌な人
効果を期待してヤグ×熱破壊式を選びたいけど、極力痛いのは避けたい。
そんな人にもウィンクリニックはおすすめです。
カウンセリングの説明では、ウィンクリニックのジェントルマックスプロプラスは冷風機付きで痛みを緩和するのに威力を発揮しています。

麻酔無料なのに、ほとんどの人が麻酔を使わないという話です。
ヤグ×熱破壊で脱毛したい。でも痛いのは嫌。
そんな欲張りさんにもウィンクリニックはピッタリです。
首も脱毛したい人
首の毛も剛毛だという人にはウィンクリニックがオススメです。
ウィンクリニックのひげ全体脱毛の範囲には首まで含まれているからです。
首という範囲は
- ひげ脱毛のプランに含まれていない
- 照射範囲に含めると価格が跳ね上がる
クリニックが多いという部位です。
首まで脱毛したい人にとって、ウィンクリニックは最適解と言えます。
梅田でクリニックを探している人
梅田で脱毛をしようとしている人にとってウィンクリニックはおすすめです。
ウィンクリニックは梅田界隈で2院を展開しており、各線どの駅からでも10分以内にどちらかの院に通えるからです。
大阪梅田院 | 西梅田院 |
谷町線:梅田駅4分 | 四つ橋線:西梅田駅2分 |
御堂筋線:梅田駅6分 | JR:北新地駅3分 |
阪神線:梅田駅7分 | 阪神線:梅田駅3分 |
阪急線:大阪梅田駅9分 | JR:大阪駅4分 |
京阪線:渡辺橋駅10分 |
梅田界隈のクリニックでも、通勤で使う駅から徒歩15分以上かかることはあります。
ウィンクリニックは利用駅を選ばずに選べるクリニックです。
- 効果に不満がある人
- ヤグ×熱破壊でしたいけど痛いのが嫌な人
- 首の毛が剛毛な人
- 梅田で探している人
これら4つのうち1つでも当てはまるならウィンクリニックでカウンセリングを受けるべきです。
ウィンクリニックがおすすめできない人

これまで、ウィンクリニックをおすすめする人についてお話ししてきました。
この章では、おすすめできない人についてお話しします。
当てはまるならウィンクリニックを選択肢から外すべきでしょう。
あと1回、仕上げの脱毛をしたい人
仕上げのためにあと1回ほど脱毛を受けたいと考えている人にはウィンクリニックはお勧めできません。
1回ぽっきりの脱毛料金がめちゃくちゃ高い、もしくはメニューがないからです。
- 全身脱毛プラン:5回以上しかない
- ひげ脱毛プラン:1回49,000円
- ヒゲセレクト3部位プラン:1回39,000円
ヒゲに関していえばこの値段なら他院で5回6回と脱毛できますし、1回だけならもっと安く脱毛できます。
背中を押してもらわないと自分で決められない人
クリニックを自分で決められない人にウィンクリニックはオススメできません。
カウンセラーが契約を勧めてこないからです。

カウンセラーに「一度家に帰って決めます。」と伝えると、その後は説得されませんでした。
カウンセラーが無理に勧めなくても顧客が付くことの裏返しだと思います。
痛みがなくて効果も期待できるジェントルマックスプロプラスで毎回脱毛できるって考えると当然ですね。
自分で決められない人にはウィンクリニックはオススメできません。
カウンセリングの申し込み方法

予約方法は簡単、スマホで画像通り進めるだけ!
カウンセリングの申し込み







間違いがなければ「予約を確定する」をタップして完了。


これでカウンセリング申し込みは終了です。
次はメールが届くので問診票の入力です。
問診票の入力






後は当日時間通りに行くだけです。
ウィンクリニックの隠れキャンペーンはすでに終わっているかも

私はカウンセリングに行った際には
ひげ全部位脱毛10回150,000円の隠れキャンペーン
がありました。
しかしキャンペーンの期間は未定です。

今はやっていますがいつ終わるかわかりません。
急に終了することもあります。
カウンセラーからは、カウンセリング時にこのように説明されました。
気になる方は隠れキャンペーンが終わる前にカウンセリングを受けましょう。